乙女椿

少し前に、待合室に飾ってあった椿の枝
かたい蕾で持ち帰ってきた、その枝は
水揚げをして、霧吹きで水を沢山かけて

緑色の蕾が、ゆっくりとピンク色を帯びてきて
ふんわりと開いたら、、
何とも美しいこと、、

八重咲の乙女椿、、、
今年初めて飾りました。

毎年、椿の枝は飾るのですが、
白や赤の、古典的な椿が多く
八重咲の、シャネルのカメリアマークを思い出させる椿は初めて。

写真では、だいぶ優しいピンクですが
最初に咲いた花は、もっと濃いピンクで
時間をかけて咲いた子たちは
栄養もお水も、太陽も足りないから色も少し淡くて
これはこれで、とても美しい、、、

お日様がもう春っぽくなってきたなぁと感じながらも
朝晩の寒さは、あとちょっと、、、

なんて思いながら
我が家のベランダで、蕾を膨らませている椿が
花開くのが待ち遠しい。。

日本人って富士山と桜が好き

1月の最初、お休みをいただいて
近畿支部の研修会に参加して参りました。

帰りは夜になってしまうけれど
行きは朝なので、新幹線の窓から富士山が見えるからと。
いつも、富士山の見える側のお席を取ります。

飛行機でもそうなのだけど
どちら側が見えるかしらと
毎回ネットで調べて(笑)

この日も、冬の大きな富士山が見えました。

何ででしょうね、
富士山を見つけると、嬉しいんですよね。

綺麗に見えた日なんて特に。
この日は、美しい雪化粧。
新春早々、美しい富士山が見れたとご機嫌。

この少し前、満月のお月様も
美しく光ってまだ朝の空に残っていました。

桜と、富士山。
日本人のDNAに刻まれてるんじゃないかしらって
いつも思うんです。


すっかり、研修会はそっちのけな話になってしまいました(笑)
久しぶりにお会いした先生方と
夕方まで素晴らしい講習を受けて
今年の目標が明確になったり
新たな疑問が湧いてきたりと
充実した1日でした。

皆様の、施術に更に結果が出せるよう、
精進して参ります。

今年も、勉強します!

冬のこと。

ブログでは、ご挨拶もしないまま
1月も半分以上が過ぎてしまいました。

昨年は、29日まで営業し、年始は4日から。
5日間のお休みを頂きました。

久しぶりに会った友人や
家族との時間、、
日がな一日、本に噛り付いていたり、、、
大満足なお休みを過ごせました。

一年のうち、長いお休みを頂くのは
年末年始だけなので
とってもワクワクして
ただ、お休み明けの身体の辛いこと。。。。

動かないんですよね、
思ったように。
あぁ、やっぱり転がって本に噛り付いてたのがいけないんだわと
反省した次第です、、、


元旦の実家に帰る途中に
霜柱を見つけて、
嬉しくって、にっこり。

これ、都会にないんですもの。
Googleマップにない、あぜ道を進みながら
子どものころに想いを馳せて

冬の思い出、、、

羽子板に、お年玉
雪合戦に、かまくらをつくったり
しもやけになりそうな手を温めた冬の日

あの頃は何でもないことだったけれど
今となったら、とってもキラキラした思い出です

息の白い朝、
学校に行く途中で、美しく立った霜柱を
ゆっくりと踏みしめて
細い氷の折れる
優しい音を聴いて。

耳まで帽子をすっぽりとかぶって
手袋をして、笑顔で出かけてた子供の頃

大人になった今は、そんなに冬を楽しめていないかもなぁ
と、暖冬とはいえ、
このパリッと澄んだ冷たい空気の時期を楽し見たいな。