この頃のこと。

朝晩の風が、肌寒いと思うときもあるくらい
涼やかになって。
日中は、少し蒸したり、お日様が強いなぁと思う日もあるけれど
空の色も、雲の形も、もうすっかり秋。。。

つい数日間には、十五夜で、まんまるのお月様が眩しいくらいに輝いて
あんなに光っていたら
ウサギの餅つきなんて見えないわねぇ、、と思ったくらい。

ところで、今年初めて知ったのですけれど
十五夜と十三夜、お団子の数が違うって、知ってました?

十五夜は、15個。十三夜は13個。
面白いなぁと。


湿度も少し落ち着いてきたけれど
まだ暑いなぁと思ってしまう時があるから
何かと体を冷やしがち、、
夏の冷えが抜けないまま、秋を迎えて冷たい風に当たると良くないですね。

湯船に入るのを増やして、
お家では、靴下やレッグウォーマーをつけて
冷える季節に向けて、養生していかないとなぁ、、
と、自分に言い聞かせています。笑。


秋晴れの空に、百日紅の花が美しくて
暑い時分から咲いているから、もうそろそろ終わりかなぁと
鮮やかに咲いている百日紅の木々を想うと、少し切ない、、、


謹賀新年

新しい年が始まりましたね。


今月から、新しい勉強会が立ち上がったり
立ち上げたい勉強会があったり、、

去年の末から、何年か前に買った本で知った
天然酵母パンのお教室に通い始めたり
何やら、やりたいことが盛り沢山。

ここ数年で、自分の暮らし方も
お仕事の仕方もガラッと変わって
どんどん、シンプルになっていってる気がします。

人生は一度きり。
自分らしく生きれるように、今年も肩の力を抜いて参ります。


お仕事は、今年で10年目。
開業した当時、10年選手の先生方は
すごく遠い存在で、かっこよく見えて、、、

近づけているかしらと、
あの頃の先生たちは
もう20年選手だから、引き離されてるままですが(笑)

それでも、施術に向かいたいなぁと
なんだかワクワクするお正月でした。


本年も、どうぞよろしくお願いいたします