冬至の日には、、

まるで、南の島に咲く鮮やかな花のような色に染まった葉、、、
思わず立ち止まり、うっとり。。

土佐水木の枝かしら、、
見たことあるような。

20151231040539b62s

すっかり冬らしくなってきたこの頃。

街では、おせち料理にしめ縄、、
お正月の準備が始まっています。

今日、12月22日は「冬至(とうじ)」
かつては、冬至が一年の始まりの日でした。
一年で一番夜が長く昼の短い日。
明日からは、太陽の日照が一日一日と長くなる、、
つまりは「一陽来復(いちようらいふく)」

冬至の夜は、冬至→湯治、柚子は→融通といって験を担いで柚子湯に入って一年の垢を落とします。
そして、運気が付くように「ん」のつくものを七種類食べます。
なんきん(かぼちゃ)、だいこん、にんじん、れんこん、こんぶ、こんにゃく、こんぼ(ごぼう)など。。

ちょっと難しいなぁと、思いながらも
昔の方の洒落をきかせた生活が微笑ましいですね。