桃の節句に。。

桃の節句に合わせて、桃の枝を。。
八重咲きの大ぶりな桃の花、鮮やかな緑の新芽、、

IMG_13082s (1)

桃の節句というと、思い浮かぶのは蛤のお吸い物。。
貝の殻は他のものとは合わないことから
夫婦和合の象徴とされ、慶事の食材に。

平安時代から行われてきた貝合わせ、
お姫様たちのお遊びと思ったら
かなり大切なものだったようです。

公家や大名家の嫁入り道具に
美しい貝桶や貝が作られ
貝を納めた貝桶は八角形の形をしており二個で一対。
大名家の姫の婚礼調度の中で最も重要な意味を持ち
婚礼行列の際には先頭で運ばれたそうです。

婚礼行列が婚家に到着すると
まず初めに貝桶を新婦側から婚家側に引き渡す
「貝桶渡し」の儀式を、、

嫁入り道具の中でも、
最も重要な意味を持ったという貝桶、、

現在では、人前式で「貝合わせの儀」として
新郎新婦がお互いに貝を持ち
二つの貝殻を一つに合わせ、箱に収める
というセレモニーとして行われるようです、、、

金箔を貼った上に美しい絵柄、、
ため息の出るような細かいお仕事、、、

ぷりぷりの桃の花を眺めながら
お姫様たちの遊びに想いをはせて、、、

IMG_1326_201603022014134abs

プロにお任せすること。

少し暖かくなった日に、お花のプロに来ていただきました。
お願いしたのは、院の前の植え込み。

小さな植木鉢を3つほど置いていたのだけど
暑くなるとすぐに枯らしてしまって
連休をとるともうすぐダメになってしまう、、ということの繰り返し。。

「小さい鉢だと土が少ないから、どうしてもお水が足りなくなっちゃうね。」
というプロ。。
大きさと高さの違う2つの鉢を提案してくれました。
ひとつは、植え替えをせずにそのまま楽しむように。
もうひとつは、季節のお花を植え替えて楽しめるように。。

自分では、思いつかなかったなぁ、、、と
鉢の選び方や、植える植物などに嬉しくなって。

自分でやろうと思えば出来ることなのだけど
プロにお任せするのって、また素敵だなぁと勉強にもなりました。

植え込みをお願いしたのは、いつもお世話になっている東中野のOn Flowersさん。
薄紫の可愛らしい花をつけた柔らかい緑の葉に、紫色のニオイスミレ達。。

お花屋さん=春の運び屋さん。

On Flowers@東中野

201603031744114b5s

梅の香に。。

山奥の、母から届いた梅の花。。
お家に飾ったら、ふんわりと漂う梅の香り、、、
何とも幸せな春の香り、、

20160224130312681s

このところ、お外を歩いていても
そこはかとなく香る梅の花に
キョロキョロとあたりを見回して。。

ひらひらと、小さな花びらが降ってきたり、、
春だなぁと。

準備中のコブシの蕾や、咲き始めたミモザの花。。
みんながワクワクしだす季節はもうすぐそこまで来てますよ。

花開く時期に向かって、
ゆっくり、ゆっくり準備している桜を見ながら、ムフフと笑っちゃう。。