全国講習会@鹿児島①

私たち均整師には、
年に2回、大きな講習会があります。

これまで、2回とも東京で行われていたのですが
秋の講習会だけ地方で行われることになりました。
まだ、試験的な段階なのでこれからもずっとそうなるのか
わからないようですが、、、

今回の全国講習会が鹿児島で行われるとのことで
久しぶりの飛行機にドキドキ。。。
(国内線は人生2回目)

まず、羽田とはどうやって行くんだろうか、、
というところからスタートして
旅慣れてないわたしは、お友達に教えてもらって
JALパックというホテルと航空券がパックになったお得なサービスを利用。

どうして、鹿児島なのかというと。
身体均整師会に南九州支部というのがあります。

毎回、東京で行っている全国講習会に来れない先生方もいらっしゃいます。
私が所属する東京支部をはじめ、
札幌支部、旭川支部、神奈川支部、東海支部、京都支部
大阪支部、広島支部、南九州支部、奄美支部というのがあります。

日本全国、いろいろな所に均整院があります。
もう、東京に来れなくなってしまった仙人のような先生方もいっぱいいます!
そんな、均整の古典といえる技を学べる機会になります。
そして、普段お逢いできない先生方と交流を持てる素敵な機会でもあります。

羽田に行くのは初めて、、、の私。
最初に乗ったのは、出雲から羽田間でした、、
羽田からはお友達について帰ってきたけど、行くのはお初、、

どきどき。。
久しぶりの飛行機にも、旅行のテンションが上がります、、
(講習会なのだけど…)

20151030170317311s

少し遅れて飛んだ飛行機、、、
機内から見た富士山の綺麗なこと。

12096188_975851522461717_2584254240300586864_ns

富士山を見て満足し、、
ブランケットをもらって寝落ち、、、

着陸の衝撃で目を覚ましました。。

街中までバスで小一時間くらいだったかな?
着いたころにはもう薄暗く、ホテルに駆け込んで(空腹のため)
荷物を置いてすぐにご飯へ。。

翌日から講習会ということもあり、均整師も沢山来てるんじゃないか、、、
とここでもドキドキしながら街へ、、、
前から歩いてくる2人組に、、あら、、やっぱり、、
信号待ちで、前にいるおじさん二人にあら、、、となって(笑)

屋台村で串揚げに、お刺身、さつま揚げ、、
鹿児島、、美味しい!!
焼酎が飲めない私は(友達も)ハイボールしか飲んでいないのですが、、、

翌日は、桜島を見に行って、、
あんまりモクモクしてなくてシーンと静かでした。
三角の山(富士山みたいな)を想像していたら
もっと大きい(広い?)山でした。

12108051_976825999030936_2653743503857822110_ns

初めての桜島と、海の匂いにワクワク、、、
でも、お日様が強くて少し暑い、、焼けそう、、

ゆるゆる街に戻ってきて…
タクシーの運転手さんのお勧めで鹿児島中央駅の上にある観覧車へ、、

シースルーの観覧車に乗って、鹿児島を見渡して。
午後から、ちゃんと講習会です。

 

秋、早かったなぁと、、振り返る、、

毎年、大好きな栗をたくさん食べる。
これでもかというくらい食べる。。

栗ご飯に、茹で栗に、渋皮煮、、、

今年は、えっ??
もう栗が並んでるのっ!?

って思ってたら、あらあら??
あっという間にスーパーの売り場から消えてしまって。

どどど、、どうしよう。。
まだ食べたりない、、
渋皮煮も作ってない、、、

と後悔してやまないので、デパ地下ならまだあるはずと
デパ地下へ、、

とっても高級だったけど、立派な栗を買ってきました。
つやっつやの3Lです♪(栗のサイズです、、)

20151030163950ebfs

まずは少しだけ、栗ご飯!!
はぁー。。
食べ納めかぁ~、、、とため息、、
いや、もちろん美味しいぃ、、、

20151030164503b65s

それから。
毎年欠かせないのがコレ。

渋皮煮。

201510301640062c4s

下茹でして、外の皮を剥いて、
何度も何度も茹でこぼして、
一つ一つ丁寧に渋皮を綺麗に、、、

そうして出来上がった渋皮煮。
美味しいんですよ~!!

どんなに面倒でも、この味が待ってると思えば…
来年は、もう少し栗が食べられますように。。。

20151030164020994s

ゆっくり、、冬仕度を。

久しぶりに帰った実家。
ご近所のお家に月桂樹の枝をいただきに行きました。

一年分のスープに使うローリエの準備。

少しづつ肌寒くなってきて、スープやお鍋の美味しい季節、、
我が家の冷蔵庫で保管していたローリエが残りわずかとなっていました。

この冬も、たくさんスープやら煮込みやら作りたいなぁと
ふんふん香りを確かめながらの作業。

20151017235928869s

ふふふ。
レンちゃんも気になるみたい。

たくさん採れた月桂樹の葉は乾燥させてお友達にもお裾分け。

20151018000037d16s

秋の実家は肌寒くって、足先が冷たい、、
お部屋に飾られたダリアたちは、とっても嬉しそうだけど、、
気温の下がる秋は、ダリアが長持ち。。

母の家は、夏、秋とダリアが美しい。。
これでもかというほど、部屋中に飾ってある。

今のお気に入りは、眠るダリア。

20151018000927471s

これが朝のダリア。
ふわっとひらいてるの。

これが夜のダリア。

20151018000914d5fs

ぎゅっと閉じるわけではないのだけど、
少しきゅっとなって可愛い。

ダリアに夜眠る子たちがいるなんて知らなかったなぁ。。

…そして。
猫も眠る。
冬のお布団を出してもらって、、、

20151018010548ac0s