我が家のお正月。

お仕事を27日で終わりにして、ゆっくりお休みを頂きました。
ありがとうございました。

お家のこと、お仕事など、何とか済ませて帰った実家。
お母さんのお節のお手伝いに、お雑煮の仕込み。

そして、何と!!
母の覚えた手打ち蕎麦での年越し。

贅沢な年末年始でした。

20160102014954c83s

お節のこと。
レンコンを食べるのは、先の見通しが良くなるようにと縁起を担いで
黒豆を食べて、マメマメしく健康で働き、
田作りを食べて、豊作を祈願。
(昔は片口鰯が田んぼの肥料だったことから。)

母の台所仕事をみながら、お節もきちんと習いたいなと思ったり
一人暮らしを始めた弟が、お料理できるようになっていたり、、、
久しぶりに家族がみんな集まったのがとっても嬉しい。

そして。
お正月にしか着ないお着物も。

母のお着物で、40年物だったんですが、着てみてびっくり。。
「お母さん??これ、虫食べてない??」

むしゃむしゃと。
かなり沢山食べられていました、、

でも、私が子供のころに母が着ていた思い出のお着物。
もう着れないのはしょうがないねって

パチリと一枚写真に残して、別のに着替え。。。

20160108175940f6cs

お着物には、和猫がかわゆい。

来年は、お節をきちんと教わろうと心に決めたお正月。
それから、それから。
我が家では、お屠蘇の習慣はないのだけど、
話を聞いたら面白そうで、、、

来年は、試してみましょ。

あらら?もうクリスマス!?

えー!?
もうクリスマスイヴなのっ!?

ってカルテの日付を入れてびっくり。。
バタバタとして、やっとクリスマスの準備も終わったのが何日か前のこと。。

…早い。。
師走とはいうけれど、本当に走ってる感じ。。

今年は、クリスマスツリーのオーナメントを増やしたいなぁと思ったら
もうふた足くらい遅くって。。
街はもうお正月の準備がはじまってるんだなぁとつくづく感じながら、、

201512310404399b6s

来年は、もっと早く動いて、、
新しいオーナメントを見に行って、、
それから、それから、、
クリスマスカードも、もっと早く出して、、

なんて野望(?)を抱きながら、
コンビニの前で売っているクリスマスケーキや
モスバーガーのモスチキンのクリスマス用の張り紙なんかに
ほんとに少しだけクリスマスなんだなぁと実感がわく。。笑

夜の冷えた空気に
心地よい拍子木の音が響いてる。
こんな日も、火の用心で夜警をして下さっている自治体の方々に感謝。

皆様にとりまして、心温まる素敵な夜になりますように。。

20160102001647b80s

冬至の日には、、

まるで、南の島に咲く鮮やかな花のような色に染まった葉、、、
思わず立ち止まり、うっとり。。

土佐水木の枝かしら、、
見たことあるような。

20151231040539b62s

すっかり冬らしくなってきたこの頃。

街では、おせち料理にしめ縄、、
お正月の準備が始まっています。

今日、12月22日は「冬至(とうじ)」
かつては、冬至が一年の始まりの日でした。
一年で一番夜が長く昼の短い日。
明日からは、太陽の日照が一日一日と長くなる、、
つまりは「一陽来復(いちようらいふく)」

冬至の夜は、冬至→湯治、柚子は→融通といって験を担いで柚子湯に入って一年の垢を落とします。
そして、運気が付くように「ん」のつくものを七種類食べます。
なんきん(かぼちゃ)、だいこん、にんじん、れんこん、こんぶ、こんにゃく、こんぼ(ごぼう)など。。

ちょっと難しいなぁと、思いながらも
昔の方の洒落をきかせた生活が微笑ましいですね。