食欲の秋、、

台風一過、、、
空も澄んで、秋の冷たい風が吹いて、、

今年も沢山、栗を食べましたよ~
昆布だしと、お塩で炊いた栗ご飯。

22528294_1564181763628687_6104721316806652274_n

めんどくさがりで、生栗を剥くのが疲れちゃうので
軽く茹でてから 皮を剥きます、、

いつもは、お醤油で味付けしていたのだけど
和食屋さんで教わって、昆布だしにお酒に、お塩、、
上品な味付けでとっても美味しかった!!!

22491903_1564181706962026_1932211639376574841_n

我が家には、炊飯器はありません。
なので、ご飯は土鍋で。
土鍋でご飯って、時間かかるのかな、、
って思っていたのだけど
火にかけて12分ちょっとで火を消して
20分蒸らして 炊き上がり。
全部で30分ちょっとなんですよ。

覚めてもご飯が濁らず、硬くもならない。
臭くないし、、
おにぎりもお弁当も美味しく出来ます。

しかも、せっかちな私は浸水もさせない、、

それでもとっても美味しく炊けるんです~

もう栗の時期は終わってしまったので
次はサツマイモご飯かな~??
ふふふ~
食欲の秋。
(もう冬になりそう、、)

私の使っている土鍋はこちら↓
伊賀焼窯元 長谷園

母とふたりで。

昨年の年の瀬、、
実家に帰って、母とふたりで御節を作りました。

黒豆、松前漬け、身欠き鰊に伊達巻き、田作り、、
これは、我が家用ではなく、お持たせ用の一段御節。

20170128003929a54.jpg

大好きな伊達巻は、今年は私担当。

2017012800174048e.jpg

卵に山芋、はんぺん、お砂糖にお醤油。
ミキサーで、ぐわぁーっと回して、天板に流しいれてオーブンへ。。

卵の焼ける、香ばしくて甘い匂いに
ワクワクしながら、伊達巻の顔色をのぞき込む…

巻き簾で、一度撒いてから、もう一度丁寧に巻き直して、巻き簾ごと輪ゴムで縛って冷やす。

その間に、お母さんに身欠き鰊を教わって。。

2017012800172964e.jpg

奥に見えるのが、伊達巻です〜〜

身欠き鰊は丁寧に、一つ一つ昆布で巻いて
かんぴょうで、縛っていきます。

長いまま、お鍋に入れて、唐辛子と一緒にちょっとピリ辛に。

20170128001718d9f.jpg

毎年、少しづつお母さんに教えてもらって
自分のものにしていくことも嬉しい。

それに、やっぱり ふたりで作ると早いわねって。
毎年、夜中まで御節の仕込みをしていた母、、
ふたりでやれば、段取りも良く、夕食までに用意も終わり。

年を経るごとに、家族も集まらなくなってきたけれど
お正月には、母の御節とお雑煮で。

これだけは変わらずに。。

年末年始には、おばあちゃんが我が家にお泊まり。

お行儀の悪いレンちゃん、、
おばあちゃんからならご飯取れるかもと狙っています。。

20170128004851650.jpg

はじめての、、、

この秋に、はじめて植えた球根。

寒くなって、彩も無くなったベランダに
花を咲かせてくれました。

201611221459316b5s

思わず、息をのむような美しさ。

これ。
何のお花だかわかりますか??

よーっく見ると、真ん中にピロッと赤いのが出ているのわかります??
これ。
なんとー

サフランなのです!!

そうですよ〜
あのサフランですよ。
パエリアに、サフランライス〜
黄色くてかわいい色がつくやつです。

お家でも育てられるんだなぁと
ワクワクして育てたサフラン。
赤いところを取って乾燥させて、、

パエリアに使いましょ〜

201611221459539b9s